※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] スピリット・オブ・セントルイス (清水大輔)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] ゴールデン・ジュビリー (伍俊華&黒川圭一)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エウゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への讃歌 (グリエール (石津谷治法))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] たなばた (酒井格)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (G.スミス))
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール)
[自] モメンテーション (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ミニットマン序曲 (フォースブラッド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] たなばた (酒井格) | 松尾綾音 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 福島奏 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] スピリット・オブ・セントルイス (清水大輔) | 福島奏 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 渡辺真梨亜 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学Jr | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 福島奏 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学Jr | [自] ゴールデン・ジュビリー (伍俊華&黒川圭一) | 西口健人 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、エウゲニーとパラーシャ、踊りの情景、偉大な都市への讃歌 (グリエール (石津谷治法)) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 吉川友理子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] たなばた (酒井格) | 白山夏希 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 原石の未来 (清水大輔) | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン) | ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 野崎佳良 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 神々の運命 (ライニキー) | 野崎佳良 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 野崎佳良 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 野崎佳良 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 笹川嘉美 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 笹川嘉美 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] サウスウィンズ (コート) | 土谷聡子 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 高橋淳子 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 高橋淳子 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 土野智鶴 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] サウスウィンズ (コート) | 土野千鶴 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (G.スミス)) | 土野智鶴 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] サウスウィンズ (コート) | 土野智鶴 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 吉田生江子 ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 吉田生江子 ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 吉田生江子 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山野絵美 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 不明 | 吉田智英子 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 不明 | 吉田智英子 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 不明 | 吉田智英子 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] 不明 | 稲葉圭永子 ● 銀賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 矢野恵慈 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 矢野恵慈 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 矢野恵慈 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響的序曲 (カーター) | 矢野恵慈 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 矢野恵慈 優良賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール) [自] モメンテーション (スピアーズ) | 矢野恵慈 ○ 参加 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ミニットマン序曲 (フォースブラッド) | 矢野恵慈 努力賞 |