※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ)
[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール)
[自] モメンテーション (スピアーズ)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ミニットマン序曲 (フォースブラッド)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | 奈良市立都祁中学校 (関西:奈良県) | [自] 交響的物語 (シェルドン) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学小編成 | 奈良市立都祁中学校 (関西:奈良県) | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 奈良市立都祁中学校 (関西:奈良県) | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] ウェストウッド・ポートレート (スピアーズ) | ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | 奈良市立都祁中学校 (関西:奈良県) | [課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 優良賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | 奈良市立都祁中学校 (関西:奈良県) | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 優良賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 優良賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 交響的序曲 (カーター) | 優良賞 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 優良賞 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール) [自] モメンテーション (スピアーズ) | ○ 参加 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | 桜井市立桜井中学校 (関西:奈良県) | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ミニットマン序曲 (フォースブラッド) | 努力賞 |