※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 2, 3 (グラズノフ (佐藤正人))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 中学A | 松戸市立小金南中学校 (東関東:千葉県) | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | ● 金賞・本選出場 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | 松戸市立小金中学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | シード・本選出場 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | 松戸市立小金中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | シード・本選出場 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | 松戸市立小金中学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | シード・本選出場 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 松戸市立小金中学校 (東関東:千葉県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞・本選出場 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 松戸市立小金中学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・本選出場 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道) | シード・本選出場 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | シード・本選出場 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》より1. 衝動 2. 情緒 4. 陽光 (高昌帥) | ● 金賞・本選出場 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 (チャイコフスキー (石津谷治法)) | 不明・代表 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 不明・代表 | |
2006年 (平成18年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守)) | 不明・代表 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 松戸市立和名ヶ谷中学校 (東関東:千葉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 不明・代表 | |
2004年 (平成16年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ (S.ネスティコ)) | 不明・代表 | |
2003年 (平成15年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 不明・代表 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ● 金賞・本選 | |
2002年 (平成14年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | |
1999年 (平成11年) | 中学A | 松戸市立第四中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 2, 3 (グラズノフ (佐藤正人)) | 不明・本選 | |
1995年 (平成7年) | 中学A | 松戸市立第二中学校 (東関東:千葉県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] ダイナミック序曲 (チェザリーニ) | 不明 |