※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ファンタジア (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 (ラヴェル)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 盆踊り、フィナーレ (小山清茂)
[課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 交響詩《祈りの陽》 (田村修平) | ○ 参加・代表 | 須藤卓眞 ● 金賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] シンフォニエッタ第5番《火焔の鳥》 (福島弘和) | 須藤卓眞 ● 金賞・本戦出場須藤卓眞 ○ 参加・代表 ヤマハ賞 | 須藤卓眞 ● 金賞・代表 | 須藤卓眞 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] November 19 (樽屋雅徳) | 須藤卓眞 ● 金賞須藤卓眞 ○ 参加・代表 | 須藤卓眞 ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ファンタジア (高昌帥) | 須藤卓眞 ○ 参加 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 上村二三子 シード・本選出場上村二三子 ○ 参加・代表 ヤマハ賞 | 上村二三子 ● 金賞・代表 | 上村二三子 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | 上村二三子 シード・本選出場上村二三子 ○ 参加・代表 ヤマハ賞 | 上村二三子 ● 金賞・代表 | 上村二三子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 上村二三子 シード・本選出場上村二三子 ○ 参加・代表 | 上村二三子 ● 金賞・代表 | 上村二三子 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 上村二三子 ● 金賞・本選出場上村二三子 ○ 参加・代表 | 上村二三子 ● 金賞・代表 | 上村二三子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 上村二三子 ● 金賞・本選出場上村二三子 ○ 参加・代表 | 上村二三子 ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ファントム・ドゥ・ラムール〜幻影〜 (天野正道) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》 (ラヴェル) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学Jr | [自] コンチェルト・ダモーレ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 岡田由枝 ● 金賞・本選岡田由枝 ○ 参加 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 盆踊り、フィナーレ (小山清茂) | 岡田由枝 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 岡田由枝 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 川森とし子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部 : スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) [自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー) | 土田礼子 不明 |