吹奏楽コンクールデータベース(団体名:中津市立豊陽中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (4) 他 (0)
中学A80440
合計 (46) 金賞 (15) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (15)
中学A441513214
中学B10001
中学小編成10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録







2016年 (平成28年) 中学A





2012年 (平成24年) 中学A



2011年 (平成23年) 中学A



2010年 (平成22年) 中学A



1988年 (昭和63年) 中学A





部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年
(令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

大分県大会

福田真弓
銀賞
2021年
(令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 静寂と躍動 〜天竜川の船大工〜 (内藤友樹)

大分県大会

福田真弓
銀賞
2019年
(令和元年)
中学小編成[自] マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)

大分県大会

福田真弓
銀賞
2018年
(平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ (真島俊夫))

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2017年
(平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2016年
(平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] フィルムノ中ノ英雄 (田村修平)

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2015年
(平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2014年
(平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2012年
(平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2011年
(平成23年)
中学A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

大分県大会

飯田昭七
銀賞
2010年
(平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))

大分県大会

飯田昭七
銀賞
1988年
(昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

大分県大会

大家範子
銀賞
1986年
(昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

大分県大会

糸永起也
銀賞
1979年
(昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ)

大分県大会

桑島哲
銀賞