吹奏楽コンクールデータベース(団体名:埼玉県立浦和高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (10) 金賞 (0) 銀賞 (5) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A70331
高校B30210
合計 (32) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (24)
高校A2511221
高校B43100
高校D30003
地区 合計 (59) 金賞 (7) 銀賞 (3) 銅賞 (13) 他 (36)
高校A37431317
高校B53002
高校D1700017

吹奏楽コンクールでの演奏記録



2022年 (令和4年) 高校B


地区大会 岡田稔  金賞・代表
埼玉県大会 岡田稔  金賞・代表

2021年 (令和3年) 高校B


地区大会   金賞・代表
埼玉県大会 岡田稔  金賞・代表


2018年 (平成30年) 高校B


地区大会  不明

2017年 (平成29年) 高校A




2015年 (平成27年) 高校A



2014年 (平成26年) 高校A



2013年 (平成25年) 高校A



2012年 (平成24年) 高校A






2008年 (平成20年) 高校A



2007年 (平成19年) 高校A



2006年 (平成18年) 高校A



2005年 (平成17年) 高校A






2001年 (平成13年) 高校A



2000年 (平成12年) 高校A


地区大会 及川充  銅賞



1998年 (平成10年) 高校A



1997年 (平成9年) 高校A



1997年 (平成9年) 高校D


地区大会 及川充  参加

1996年 (平成8年) 高校A






1994年 (平成6年) 高校D




1993年 (平成5年) 高校D


地区大会 田中誠  参加

1992年 (平成4年) 高校A


地区大会 大橋秀丸  金賞・代表

1992年 (平成4年) 高校D




1991年 (平成3年) 高校D



1990年 (平成2年) 高校A


地区大会 大橋秀丸  金賞・代表

1990年 (平成2年) 高校D



1989年 (平成元年) 高校A






1987年 (昭和62年) 高校A


地区大会 大橋秀丸 シード・代表
埼玉県大会 大橋秀丸 最優秀賞・代表




1985年 (昭和60年) 高校A




1984年 (昭和59年) 高校A


地区大会 松本成二 シード・代表


1983年 (昭和58年) 高校A


地区大会 松本成二 シード・代表
埼玉県大会 松本成二 最優秀賞・代表


1982年 (昭和57年) 高校A

[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 古祀 (保科洋)

地区大会 松本成二 シード・代表
埼玉県大会 松本成二 最優秀賞・代表


1981年 (昭和56年) 高校A


地区大会 松本成二 シード・代表
埼玉県大会 松本成二 最優秀賞・代表


1980年 (昭和55年) 高校A


埼玉県大会 松本成二  金賞・代表

1980年 (昭和55年) 高校D



1979年 (昭和54年) 高校A




1978年 (昭和53年) 高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)


1978年 (昭和53年) 高校D



1977年 (昭和52年) 高校A



1976年 (昭和51年) 高校A

[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] コラールとフーガ (J.S.バッハ)


1975年 (昭和50年) 高校A




1973年 (昭和48年) 高校A



1970年 (昭和45年) 高校A





1965年 (昭和40年) 高校A


埼玉県大会 長谷川薫  3位・代表

1964年 (昭和39年) 高校A

[自] 不明

埼玉県大会   3位

1962年 (昭和37年) 高校A



1961年 (昭和36年) 高校A

[自] 不明

埼玉県大会   3位

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年
(令和5年)
高校B[自] 弦楽のための三楽章《トリプティーク》 より 1, 2, 3 (芥川也寸志 (濵口大弥))

地区大会


不明

埼玉県大会

岡田稔
金賞・代表

西関東大会

岡田稔
銅賞
2022年
(令和4年)
高校B[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

地区大会

岡田稔
金賞・代表

埼玉県大会

岡田稔
金賞・代表

西関東大会

岡田稔
銀賞
2021年
(令和3年)
高校B[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

地区大会


金賞・代表

埼玉県大会

岡田稔
金賞・代表

西関東大会

岡田稔
銀賞
2019年
(令和元年)
高校B[自] ストロベリーフィールズの薔薇~イマジンへの憧憬~ (天野正道)

地区大会

岡田稔
金賞・代表

埼玉県大会

岡田稔
銀賞
2018年
(平成30年)
高校B[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

地区大会


不明
2017年
(平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

地区大会

久保井啓成
銅賞
2016年
(平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

地区大会

久保井啓成
銅賞
2015年
(平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (秀光薫))

地区大会

堀川高二
銅賞
2014年
(平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

地区大会

堀川高二
銅賞
2013年
(平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

地区大会

佐川光一朗
銅賞
2012年
(平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

地区大会

佐川光一朗
銅賞
2011年
(平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 三つのジャポニスム より I.鶴が舞う II.雪の川 III.祭り (真島俊夫)

地区大会

佐川光一朗
銅賞
2010年
(平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

地区大会

佐川光一朗
銅賞
2009年
(平成21年)
高校A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] ノアの方舟 より I.お告げ III.嵐 IV.希望の歌 (アッペルモント)

地区大会

山口貴史
銅賞
2008年
(平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)

地区大会

野木多久哉
努力賞
2007年
(平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

地区大会

秦大介
努力賞
2006年
(平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

地区大会

秦大介
努力賞
2005年
(平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 翠風の光 より I、III、IV (長生淳)

地区大会

串田敏男
努力賞
2004年
(平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

地区大会

串田敏男
努力賞
2003年
(平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より I、V、VI (コダーイ (バイナム))

地区大会

串田敏男
努力賞
2002年
(平成14年)
高校A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (淀彰))

地区大会

串田敏男
努力賞
2001年
(平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] リシルド序曲 (パレス (建部知弘))

地区大会

及川充
努力賞
2000年
(平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より ジプシーの踊り (マスネ (黒崎良祐))

地区大会

及川充
銅賞
1999年
(平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (淀彰))

地区大会

及川充
努力賞
1999年
(平成11年)
高校D[自] 組曲《ホルベアの時代から》 より I. II. III. (グリーグ (串田敏男))

地区大会

串田敏男
参加
1998年
(平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (黒崎良祐))

地区大会

黒崎良祐
努力賞
1997年
(平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (黒崎良祐))

地区大会

黒崎良祐
銅賞
1997年
(平成9年)
高校D[自] 組曲《アルチーナ》 より 第1組曲 (ヘンデル (兼田敏))

地区大会

及川充
参加
1996年
(平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (黒崎良祐))

地区大会

黒崎良祐
失格
1995年
(平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))

地区大会

大橋秀丸
銅賞
1995年
(平成7年)
高校D[自] プレリュードとフーガ 第3番ホ短調 BWV555 (J.S.バッハ (黒崎良祐))

地区大会

中山裕史
参加
1994年
(平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より IV. (マスネ (デュソイト))

地区大会

大橋秀丸
金賞・代表

埼玉県大会

大橋秀丸
優良賞
1994年
(平成6年)
高校D[自] 北極星序曲 (オライリー)

地区大会

黒崎良祐
参加
1993年
(平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 管弦楽のための映像 より 第1楽章「街路で道で」第3楽章「祭の日の朝」 (ドビュッシー (淀彰))

地区大会

大橋秀丸
銅賞
1993年
(平成5年)
高校D[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)

地区大会

田中誠
参加
1992年
(平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響組曲《春》 (ドビュッシー (佐藤正人))

地区大会

大橋秀丸
金賞・代表

埼玉県大会

大橋秀丸
優秀賞
1992年
(平成4年)
高校D[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)

地区大会

小齊平一貴
参加
1991年
(平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《ピーター・グライムズ》4つの海の間奏曲 (ブリテン (小長谷宗一))

地区大会

大橋秀丸
銀賞
1991年
(平成3年)
高校D[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

地区大会

黒崎良祐
参加
1990年
(平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

地区大会

大橋秀丸
金賞・代表

埼玉県大会

大橋秀丸
優秀賞
1990年
(平成2年)
高校D[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

地区大会

浅川信秀
参加
1989年
(平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン))

地区大会

大橋秀丸
銀賞
1989年
(平成元年)
高校D[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ハンガリー行進曲 (ベルリオーズ (スミス))

地区大会

但田俊樹
参加
1988年
(昭和63年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

地区大会

大橋秀丸
シード・代表

埼玉県大会

大橋秀丸
優良賞
1988年
(昭和63年)
高校D[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (A.リード))

地区大会

町田雅則
参加
1987年
(昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 交響組曲《春》 より 第2楽章 (ドビュッシー (佐藤正人))

地区大会

大橋秀丸
シード・代表

埼玉県大会

大橋秀丸
最優秀賞・代表

関東大会

松本成二
銅賞
1987年
(昭和62年)
高校D[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (A.リード))

地区大会

秋山和徳
参加
1986年
(昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] バレエ組曲《火の鳥》より魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (上埜孝))

地区大会

百瀬和紀
金賞・代表

埼玉県大会

百瀬和紀
最優秀賞・代表

関東大会

松本成二
銅賞
1986年
(昭和61年)
高校D[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ (A.リード))

地区大会

中井保
参加
1985年
(昭和60年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 古祀 (保科洋)

地区大会

松本成二
銀賞
1985年
(昭和60年)
高校D[自] 主よ、人の望みの喜びよ (カンタータ《心と口と行いと生活で》BWV147より) (J.S.バッハ)

地区大会

横地篤志
参加
1984年
(昭和59年)
高校A[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 交響詩《海》 (ドビュッシー)

地区大会

松本成二
シード・代表

埼玉県大会

松本成二
優秀賞
1984年
(昭和59年)
高校D[自] マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ)

地区大会

横地篤志
参加
1983年
(昭和58年)
高校A[課] B : 白鳳狂詩曲 (藤掛廣幸)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)

地区大会

松本成二
シード・代表

埼玉県大会

松本成二
最優秀賞・代表

関東大会

松本成二
銀賞
1983年
(昭和58年)
高校D[自] キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] プレリュードとフーガ ト短調 (J.S.バッハ)

地区大会

秋庭芳
参加
1982年
(昭和57年)
高校A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 古祀 (保科洋)

地区大会

松本成二
シード・代表

埼玉県大会

松本成二
最優秀賞・代表

関東大会

松本成二
銀賞
1982年
(昭和57年)
高校D[自] サンライズ・マーチ (岩河三郎 (カイエ))
[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ (カイエ))

地区大会

斎木幹夫
参加
1981年
(昭和56年)
高校A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のためのカタストロフィ (保科洋)

地区大会

松本成二
シード・代表

埼玉県大会

松本成二
最優秀賞・代表

関東大会

松本成二
銅賞
1981年
(昭和56年)
高校D[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ウェディング・ダンス (A.リード)

地区大会

田口康
参加
1980年
(昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響的断章 (保科洋)

埼玉県大会

松本成二
金賞・代表

関東大会

松本成二
銀賞
1980年
(昭和55年)
高校D[自] プレリュードとフーガ ト短調 (J.S.バッハ)

埼玉県大会

井沢智生
参加
1979年
(昭和54年)
高校A[課] B : プレリュード (浦田健次郎)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

埼玉県大会

松本成二
銀賞
1979年
(昭和54年)
高校D[自] プレリュードとフーガ ニ短調 BWV539 (J.S.バッハ)

埼玉県大会

油原正美
参加
1978年
(昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] カディッシュ (W.F.マクベス)

埼玉県大会

松本成二
銅賞
1978年
(昭和53年)
高校D[自] プレリュードとフーガ (J.S.バッハ)

埼玉県大会

田口康
参加
1977年
(昭和52年)
高校A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

埼玉県大会

藤田悟士
参加
1976年
(昭和51年)
高校A[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] コラールとフーガ (J.S.バッハ)

埼玉県大会

本間俊輝
参加
1975年
(昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] ミュージック・メーカーズ (A.リード)

埼玉県大会

鈴木日出彦
参加
1974年
(昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 前奏曲 (ワーグナー)

埼玉県大会

鈴木國俊
参加
1973年
(昭和48年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] プレリュードとフーガ ハ短調 (J.S.バッハ)

埼玉県大会

宮下孝之
銅賞
1970年
(昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 序奏とインヴェンション (ホエアー)

埼玉県大会

中村一
8位
1969年
(昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

埼玉県大会

佐藤洋一
不明
1968年
(昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

埼玉県大会

相川次男
不明
1965年
(昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《コリオラン》 (ベートーヴェン)

埼玉県大会

長谷川薫
3位・代表

関東大会

長谷川薫
不明
1964年
(昭和39年)
高校A[自] 不明

埼玉県大会


3位
1962年
(昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ)

埼玉県大会

藤田英征
3位
1961年
(昭和36年)
高校A[自] 不明

埼玉県大会


3位