※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 交響詩《祈りの陽》 (田村修平)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 世の終わりへの行進 (ネリベル)
[自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 交響詩《祈りの陽》 (田村修平) | 田仲麻理 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 田仲麻理 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 開闢の譜 (鈴木英史) | 田仲麻理 ● 金賞田仲麻理 ○ 参加 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 田仲麻理 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 遥か天鵞絨 (朴守賢) | 渥美昌彦 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 練習曲集《音の絵》 より セレクション III,I,IV (ラフマニノフ (福島弘和)) | 渥美昌彦 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] ストラクチュアII (天野正道) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 世の終わりへの行進 (ネリベル) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 練習曲集《音の絵》 より セレクション 3,1,4 (ラフマニノフ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 喜びの音楽を奏でよう! (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B2 | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 足立八重子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B1 | [自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード) | 塩釜佳代子 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 自由の遺産 (カーナウ) | 塩釜佳代子 不明 |