※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] ランドマーク序曲 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 栗本陽平 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人)) | 伊藤勝敏 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 加賀山留理子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 加賀山留理子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (森田一浩、瀬尾宗利)) | 加賀山留理子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (仲田守)) | 佐藤富治 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 (小長谷宗一) | 佐藤富治 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 南太平洋 (R.ロジャーズ (小長谷宗一)) | 佐藤富治 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 田村育子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 斎藤美香 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 伊東ひろみ ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 伊東ひろみ ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 伊東ひろみ ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 遠藤常子 ● 銀賞 |