※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 「天地創造」より より メインテーマ、ノアの方舟 (黛敏郎 (ウィットコム))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 天空への挑戦 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ジュビラーテ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] フラワー・クラウン (和田直也) | 羽太加奈代 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 羽太加奈代 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 星空の物語 (江原大介) | 羽太加奈代 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (坂井貴祐)) | 羽太加奈代 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 沢地萃 (天野正道) | 佐藤圭悟 ● 金賞・代表 | 佐藤圭悟 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 佐藤圭悟 ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 佐藤圭悟 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 佐藤圭悟 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 佐藤圭悟 ● 金賞・代表 | 佐藤圭悟 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 「天地創造」より より メインテーマ、ノアの方舟 (黛敏郎 (ウィットコム)) | 佐藤圭悟 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 杉村貴司 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (淀彰)) | 杉村貴司 ● 金賞・代表 | 杉村貴司 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 杉村貴司 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 杉村貴司 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 杉村貴司 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 野間景子 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 野間景子 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 野間景子 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 船木孝宏 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 門田崇 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 金崎由布 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] ジュビラーテ (ジェイガー) | 野間景子 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 北温恵 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 河流れるところ (スウェアリンジェン) | 北温恵 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 北温恵 ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 北温恵 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 北温恵 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 北温恵 ● 銅賞 |