団体名: 京都府立北稜高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校小編成
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校B
2016年 (平成28年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A

[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

京都府大会
銀賞
指揮: 神脇健
2008年 (平成20年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] Overture FIVE RINGS (三枝成彰)

1997年 (平成9年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都府立北稜高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (44) 金賞 (4) 銀賞 (28) 銅賞 (3) 他 (9)
高校A3332127
高校B70412
高校小編成41300

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] マレーン姫の金の首飾り より (コンポーサーズ・カット・エディション) (樽屋雅徳)

京都府大会

田中芙由子
銀賞
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)

京都府大会

田中芙由子
銀賞
2022年 (令和4年)
高校小編成[自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳)

京都府大会

田中芙由子
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)

京都府大会

田中芙由子
銀賞
2018年 (平成30年)
高校B[自] エニグマ変奏曲 (エルガー (杉本幸一))

京都府大会

東谷ひとみ
銀賞
2017年 (平成29年)
高校B[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (福島弘和))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2016年 (平成28年)
高校B[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ (大橋晃一))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (兼城裕))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2015年 (平成27年)
高校B[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響的舞曲 より 3 (ラフマニノフ (佐藤正人))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (ソマーズ))

京都府大会

兼城裕
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

京都府大会

中西秀樹
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] アンティフォナーレ (ネリベル)

京都府大会

神脇健
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 交響的断章 (ネリベル)

京都府大会

神脇健
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

京都府大会

小木曽透
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)

京都府大会

小木曽透
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)

京都府大会

小木曽透
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

京都府大会

小木曽透
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)

京都府大会

中西秀樹
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] イースト・コーストの風景 より Ⅰ.シェルターアイランドⅡ.キャットキルズⅢ.ニューヨーク (ヘス)

京都府大会

今戸英二
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ダンスリーズ (ヘスケス)

京都府大会

今戸英二
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

京都府大会

今戸英二
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

箕浦真由美
銀賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 雄大なる眺め (スウェアリンジェン)

京都府大会

箕浦真由美
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] Overture FIVE RINGS (三枝成彰)

京都府大会

箕浦真由美
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] エンデュランス (マー)

京都府大会

羽野淳
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

京都府大会

永井正人
銀賞