団体名: 長野県松本県ヶ丘高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2018年 (平成30年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校大編成
1987年 (昭和62年)
高校大編成
1984年 (昭和59年)
高校大編成
1983年 (昭和58年)
高校大編成
1982年 (昭和57年)
高校大編成
1981年 (昭和56年)
高校大編成

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長野県松本県ヶ丘高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (19) 金賞 (3) 銀賞 (15) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A1101100
高校大編成83401
地区 合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (21) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A2532110

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 舞踏組曲 (バルトーク (田川伸一郎))

長野県大会

細田明彦
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)

長野県大会

細田明彦
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

長野県大会

日向悦子
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽の為の交響詩《美しき山の歌》 (真島俊夫)

長野県大会

平林伸
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

長野県大会

日向悦子
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)

長野県大会

日向悦子
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 海峡の歌 (髙橋伸哉)

長野県大会

日向悦子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オセロ より 3.オセロとデズデモナ 4.廷臣達の入場 (A.リード)

長野県大会

宮下靖弘
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (真島俊夫))

長野県大会

宮下靖弘
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

長野県大会

宮下靖弘
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 「祈り」「祭り」 (伊藤康英)

長野県大会

宮下靖弘
銀賞
1989年 (平成元年)
高校大編成[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)

長野県大会

百瀬敦
不明
1987年 (昭和62年)
高校大編成[課] B : 渚スコープ (吉田峰明)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 (ニコライ (ゴドフリー))

長野県大会

水野文夫
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校大編成[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス)

長野県大会

水野文夫
銀賞
1985年 (昭和60年)
高校大編成[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

長野県大会

水野文夫
金賞
1984年 (昭和59年)
高校大編成[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] カレリア組曲 より 間奏曲、行進曲 (シベリウス)

長野県大会

水野文夫
銀賞
1983年 (昭和58年)
高校大編成[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 交響曲第5番 より 終楽章 (ショスタコーヴィチ)

長野県大会

水野文夫
金賞
1982年 (昭和57年)
高校大編成[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)

長野県大会

水野文夫
金賞
1981年 (昭和56年)
高校大編成[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 交響詩《ローマの松》 より アッピア街道の松 (レスピーギ)

長野県大会

木下智洋
銀賞