※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 翠風の光 (長生淳)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1.祈り 3.祭り (伊藤康英)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (小野寺真))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] オセロ より 3.オセロとデズデモナ 4.廷臣達の入場 (A.リード)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (真島俊夫))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 「祈り」「祭り」 (伊藤康英)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | 長野県上田高等学校 (東海:長野県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | 長野県上田高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 翠風の光 (長生淳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 1.祈り 3.祭り (伊藤康英) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》より前奏曲とシチリアーナ~乾杯、泡立つ酒よ~祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (小野寺真)) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | 長野県岩村田高等学校 (東海:長野県) | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | 岡谷工業・岡谷東高等学校 (東海:長野県) | [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | ● 銀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | 長野県岡谷工業高等学校 (東海:長野県) | [自] 「聖徳太子の地球儀」―斑鳩寺に鎖された記憶 (八木澤教司) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校B | 長野県岡谷工業高等学校 (東海:長野県) | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 長野県松本県ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] オセロ より 3.オセロとデズデモナ 4.廷臣達の入場 (A.リード) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 長野県松本県ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (真島俊夫)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 長野県松本県ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 長野県松本県ヶ丘高等学校 (東海:長野県) | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 「祈り」「祭り」 (伊藤康英) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 |