※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 武蔵 (メリロ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩の女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ストラクチュアII (天野正道) | 大沼景子 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史) | 大沼景子 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 阿部通子 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 武蔵 (メリロ) | 児玉英誉 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ (天野正道) | 児玉英誉 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) (天野正道) | 児玉英誉 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一)) | 児玉英誉 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン (瀬尾宗利)) | 児玉英誉 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ)) | 児玉英誉 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明)) | 瀧澤卓郎 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校C | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 第1組曲 より 1, 3 (ホルスト) | 笠原恵美 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩の女神、バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 瀧澤卓郎 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | 横山功 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 横山功 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 交響曲第5番 (チャイコフスキー (横山功)) | 横山功 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 (チャイコフスキー (小長谷宗一)) | 横山功 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー (サフラネク)) | 横山功 ● 金賞 |