※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] ラザロの復活 より 改訂版2013 (樽屋雅徳)
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための狂詩曲 ~九頭龍大神の伝説による より (小編成版) (近藤礼隆) | 阿部しのぶ ● 金賞・代表 | 阿部しのぶ ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士) | 阿部しのぶ ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 3つの断章 (天野正道) | 丹野幸枝 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 丹野幸枝 ● 金賞・代表 | 丹野幸枝 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 丹野幸枝 不明 | |||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] ラザロの復活 より 改訂版2013 (樽屋雅徳) | 丹野幸枝 ● 金賞・代表 | 丹野幸枝 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (伊藤康英)) | 大沼景子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ストラクチュアII (天野正道) | 大沼景子 ● 金賞・代表 | 大沼景子 ● 金賞・代表 | 大沼景子 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 大沼景子 ● 金賞・代表 | 大沼景子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 大沼景子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] ミラージュII (真島俊夫) | 大沼景子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ソング・アンド・ダンス より (2010年版) (鈴木英史) | 大沼景子 ● 金賞・代表 | 大沼景子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 増山裕子 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 月明かりと渦潮 (酒井格) | 阿部通子 ● 金賞・代表 | 阿部通子 ● 銅賞 |