団体名: 飯能市立加治中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2021年 (令和3年)
中学A

[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳)

全国大会
銅賞
指揮: 落合誠
西関東大会
金賞・代表
指揮: 落合誠
埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 落合誠
西部地区大会
シード・代表
指揮: 落合誠
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A

[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 復興 (保科洋)

西関東大会
銀賞
指揮: 落合誠
埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 落合誠
西部地区大会
金賞・代表
指揮: 落合誠
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 真実に響くアトリの鐘 (樽屋雅徳)

2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

埼玉県大会
銀賞
指揮: 吉田正幸
西部地区大会
金賞・代表
指揮: 吉田正幸
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] アウローラ (ドス)

埼玉県大会
銀賞
指揮: 三浦広嵩
西部地区大会
金賞・代表
指揮: 三浦広嵩
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A

[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (C.カスター))

埼玉県大会
銀賞
指揮: 三浦広嵩
西部地区大会
シード・代表
指揮: 三浦広嵩
2002年 (平成14年)
中学A

3年連続全国大会出場により不出場

2000年 (平成12年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 序奏、ロシア水兵の踊り (グリエール (ジェームズ・カーナウ、淀彰))

西関東大会
銀賞
指揮: 相沢茂
埼玉県大会
金賞・代表
指揮: 相沢茂
西部地区大会
金賞・代表
指揮: 相沢茂
1995年 (平成7年)
中学A

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン (H・R・ケント))

西部地区大会
銀賞
指揮: 相沢茂
1993年 (平成5年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 飯能市立加治中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (4) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A43010
支部 合計 (14) 金賞 (10) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A118300
中学B32100
合計 (28) 金賞 (13) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A2311813
中学B52102
地区 合計 (51) 金賞 (22) 銀賞 (6) 銅賞 (0) 他 (23)
中学A2816408
中学B75002
中学D1612013
東日本 合計 (2) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学21100
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 より (2022年版) (樽屋雅徳)

西部地区大会

佐野京香
金賞・代表

埼玉県大会

佐野京香
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

西部地区大会


不明

埼玉県大会

佐野京香
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

西部地区大会

落合誠
シード

埼玉県大会

落合誠
金賞・代表

西関東大会

落合誠
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳)

西部地区大会

落合誠
シード・代表

埼玉県大会

落合誠
金賞・代表

西関東大会

落合誠
金賞・代表

全国大会

落合誠
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

西部地区大会

落合誠
金賞・代表

埼玉県大会

落合誠
金賞・代表

西関東大会

落合誠
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 復興 (保科洋)

西部地区大会

落合誠
金賞・代表

埼玉県大会

落合誠
金賞・代表

西関東大会

落合誠
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

西部地区大会

落合誠
金賞・代表

埼玉県大会

落合誠
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)

西部地区大会

落合誠
金賞・代表

埼玉県大会

落合誠
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] コロポックルの棲む渓谷「神居古潭」 (八木澤教司)

西部地区大会

吉田正幸
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 真実に響くアトリの鐘 (樽屋雅徳)

西部地区大会

吉田正幸
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

西部地区大会

吉田正幸
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] スペイン狂詩曲より4. 祭り (ラヴェル (森田一浩))

西部地区大会

吉田正幸
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

西部地区大会

吉田正幸
金賞・代表

埼玉県大会

吉田正幸
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

西部地区大会

吉田正幸
金賞・代表

埼玉県大会

吉田正幸
金賞・代表

西関東大会

吉田正幸
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 映画音楽《ヘンリー五世》 (ウォルトン (佐藤正人))

西部地区大会

吉田正幸
金賞・代表

埼玉県大会

吉田正幸
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] アウローラ (ドス)

西部地区大会

三浦広嵩
金賞・代表

埼玉県大会

三浦広嵩
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

西部地区大会

三浦広嵩
金賞・代表

埼玉県大会

三浦広嵩
銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン (C.カスター))

西部地区大会

三浦広嵩
シード・代表

埼玉県大会

三浦広嵩
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A3年連続全国大会出場により不出場
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より お菓子の王国、チョコレート、アラビアの踊り、トレパーク、コーダ (チャイコフスキー (中川徳夫))

西部地区大会

中川徳夫
シード・代表

埼玉県大会

中川徳夫
金賞・代表

西関東大会

中川徳夫
金賞・代表

全国大会

中川徳夫
金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

西部地区大会

中川徳夫
シード・代表

埼玉県大会

中川徳夫
金賞・代表

西関東大会

中川徳夫
金賞・代表

全国大会

中川徳夫
金賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの行進、カンガルー、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))

西部地区大会

中川徳夫
シード・代表

埼玉県大会

中川徳夫
金賞・代表

西関東大会

中川徳夫
金賞・代表

全国大会

中川徳夫
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より お菓子の王国、チョコレート、あし笛の踊り、トレパーク、アポテオーズ (チャイコフスキー (中川徳夫))

西部地区大会

中川徳夫
シード・代表

埼玉県大会

中川徳夫
金賞・代表

西関東大会

中川徳夫
金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

西部地区大会

中川徳夫
金賞・代表

埼玉県大会

中川徳夫
金賞・代表

西関東大会

中川徳夫
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 序奏、ロシア水兵の踊り (グリエール (ジェームズ・カーナウ、淀彰))

西部地区大会

相沢茂
金賞・代表

埼玉県大会

相沢茂
金賞・代表

西関東大会

相沢茂
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スラヴ狂詩曲 (番号不明) (フリードマン (H・R・ケント))

西部地区大会

相沢茂
銀賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

西部地区大会

相沢茂
金賞・代表

埼玉県大会

相沢茂
優秀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

西部地区大会

相沢茂
金賞・代表

埼玉県大会

相沢茂
優秀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽2,3,7 (グノー (マース))

西部地区大会

相沢茂
金賞・代表

埼玉県大会

相沢茂
優秀賞