団体名: 青森市立古川中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学小編成
2022年 (令和4年)
中学小編成
2021年 (令和3年)
中学小編成

[自] 不明

青森県大会
銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成
2012年 (平成24年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森市立古川中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (2)
中学A20002
支部 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (4)
中学A60204
中学B10100
中学小編成10010
合計 (46) 金賞 (8) 銀賞 (17) 銅賞 (5) 他 (16)
中学A2347111
中学B111433
中学C21010
中学小編成102602
地区 合計 (21) 金賞 (12) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A115312
中学小編成107003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 より (コンポーザーズ・カット・エディション) (樽屋雅徳)

青森県大会

加川治
銀賞
2023年 (令和5年)
中学小編成[自] 佐々樂舞幻想 (平泉奏)

青森県大会

加川治
銀賞
2022年 (令和4年)
中学小編成[自] モンタージュ (松下倫士)

青森県大会

加川治
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] 不明

青森県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学小編成[自] 絵のない絵本 ~第12夜~ (樽屋雅徳)

青森県大会

加川治
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

青森県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

青森県大会

木村信一
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

青森県大会

木村信一
銀賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

青森県大会

奥崎秀一
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)

青森県大会

佐々木郁雄
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

青森県大会

佐々木郁雄
銀賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

青森県大会

佐々木郁雄
銀賞
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)

青森県大会

佐々木郁雄
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学B[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

青森県大会

佐々木郁雄
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

青森県大会

佐々木隆一
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

青森県大会

佐々木隆一
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

青森県大会

花田博実
銀賞