※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー)
[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 歌劇《マルタ》 より 序曲 (フロトー)
[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー)
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (2) | 金賞 (0) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (2) |
中学A | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
支部 | 合計 (8) | 金賞 (0) | 銀賞 (3) | 銅賞 (1) | 他 (4) |
中学A | 6 | 0 | 2 | 0 | 4 |
中学B | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
中学小編成 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
県 | 合計 (46) | 金賞 (8) | 銀賞 (17) | 銅賞 (5) | 他 (16) |
中学A | 23 | 4 | 7 | 1 | 11 |
中学B | 11 | 1 | 4 | 3 | 3 |
中学C | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
中学小編成 | 10 | 2 | 6 | 0 | 2 |
地区 | 合計 (21) | 金賞 (12) | 銀賞 (3) | 銅賞 (1) | 他 (5) |
中学A | 11 | 5 | 3 | 1 | 2 |
中学小編成 | 10 | 7 | 0 | 0 | 3 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン)) | 佐々木郁雄 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | 佐々木郁雄 ● 銀賞 |
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 組曲《展覧会の絵》 より キエフの大門 (ムソルグスキー) | 黒滝昭一 7位 |
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ) | 中野定雄 ● 2位 |
1961年 (昭和36年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン) [自] 歌劇《マルタ》 より 序曲 (フロトー) | 中野定雄 ● 1位・代表 |
1960年 (昭和35年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン) [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー) | 中野定雄 ● 1位・代表 |