※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第5楽章「ホビットたち」 (デ=メイ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 第1組曲 より III.マーチ (ホルスト)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 第1組曲 (ホルスト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 大学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 野田健一 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 大学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司) | 野田健一 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 大学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 組曲 Op.14 (バルトーク) | 横尾圭祐 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 大学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | 山田留梨子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 大学A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 横尾圭祐 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 大学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (セイヤー)) | 馬渡一幸 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 大学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第5楽章「ホビットたち」 (デ=メイ) | 山下哲司 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 大学A | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 第1組曲 より III.マーチ (ホルスト) | 石松和章 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 大学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク)) | 斉田雅夫 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 大学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 斉田雅夫 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 大学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ダンス・セレスティアール (シェルドン) | 斉田雅夫 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 大学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク) | 斉田雅夫 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 大学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 斉田雅夫 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 大学A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 第1組曲 (ホルスト) | 川辺隆 ● 銅賞 |