※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲変ロ長調 (フォーシェ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ・ダンス (シャブリエ (オドム))
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] サマーセット・ラプソディー (ホルスト (グランドマン))
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響曲第3番 より 1 (ジャンニーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
1984年 (昭和59年) | 大学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 斉田雅夫 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲変ロ長調 (フォーシェ) | 八幡耕造 不明 |
1982年 (昭和57年) | 大学A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ・ダンス (シャブリエ (オドム)) | 斉田正男 不明 |
1981年 (昭和56年) | 大学A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] サマーセット・ラプソディー (ホルスト (グランドマン)) | 斉田雅夫 不明 |
1977年 (昭和52年) | 大学A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 交響曲第3番 より 1 (ジャンニーニ) | 斉田雅夫 ● 銀賞 |