団体名: 九州産業大学


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
大学A
2021年 (令和3年)
大学A

[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

福岡県大会
銀賞
指揮: 吉原哲
2019年 (令和元年)
大学A

[自] 不明

福岡県大会
銅賞
2016年 (平成28年)
大学A

[自] 不明

福岡県大会
銅賞
2015年 (平成27年)
大学A

[自] 不明

福岡県大会
銅賞
指揮: 野田健一
2012年 (平成24年)
大学A
2006年 (平成18年)
大学A
2005年 (平成17年)
大学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲 Op.14 (バルトーク)

九州大会
銀賞
指揮: 横尾圭祐
福岡県大会
金賞・代表
指揮: 横尾圭祐
2003年 (平成15年)
大学A
2002年 (平成14年)
大学A
2001年 (平成13年)
大学A
2000年 (平成12年)
大学A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (セイヤー))

九州大会
銀賞
指揮: 馬渡一幸
福岡県大会
銅賞・代表
指揮: 馬渡一幸
1998年 (平成10年)
大学A
1996年 (平成8年)
大学A
1995年 (平成7年)
大学A
1993年 (平成5年)
大学A
1991年 (平成3年)
大学A
1990年 (平成2年)
大学A
1989年 (平成元年)
大学A

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

九州大会
銅賞
指揮: 斉田雅夫
福岡県大会
不明・代表
指揮: 斉田雅夫
1988年 (昭和63年)
大学A
1977年 (昭和52年)
大学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 九州産業大学)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (1) 銀賞 (7) 銅賞 (6) 他 (0)
大学A141760
合計 (27) 金賞 (1) 銀賞 (9) 銅賞 (6) 他 (11)
大学A2719611
地区 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
大学A50203

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
大学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] シンフォニエッタ第4番《憶いの刻》 (福島弘和)

福岡県大会

吉原哲
銀賞
2023年 (令和5年)
大学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ラ・ムジカ・デッラマービレ・アマビエーラ (片岡寛晶)

福岡県大会

吉原哲
銀賞
2022年 (令和4年)
大学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶)

福岡県大会

吉原哲
銀賞
2021年 (令和3年)
大学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 明日へ吹く風 (和田直也)

福岡県大会

吉原哲
銀賞
2019年 (令和元年)
大学A[自] 不明

福岡県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
大学A[自] 不明

福岡県大会


銅賞
2015年 (平成27年)
大学A[自] 不明

福岡県大会

野田健一
銅賞
2014年 (平成26年)
大学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 「ザ・リング・オブ・ブロッガー」―太古の聖なる祭壇 (八木澤教司)

福岡県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
大学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

福岡県大会

野田健一
不明
2012年 (平成24年)
大学A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

福岡県大会

野田健一
不明・代表

九州大会

野田健一
銀賞
2010年 (平成22年)
大学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 「プリマヴェーラ」~ 美しき山の息吹き (八木澤教司)

福岡県大会

野田健一
不明・代表

九州大会

野田健一
銀賞
2006年 (平成18年)
大学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)

福岡県大会

横尾圭祐
銀賞
2005年 (平成17年)
大学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 組曲 Op.14 (バルトーク)

福岡県大会

横尾圭祐
金賞・代表

九州大会

横尾圭祐
銀賞
2004年 (平成16年)
大学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲と狩りの女神 (ドリーブ)

福岡県大会

高瀬正晴
銀賞
2003年 (平成15年)
大学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

福岡県大会

畑中洋介
銀賞
2002年 (平成14年)
大学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)

福岡県大会

山田留梨子
銅賞・代表

九州大会

山田留梨子
銀賞
2001年 (平成13年)
大学A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

福岡県大会

横尾圭祐
銅賞・代表

九州大会

横尾圭祐
銀賞
2000年 (平成12年)
大学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (セイヤー))

福岡県大会

馬渡一幸
銅賞・代表

九州大会

馬渡一幸
銀賞
1998年 (平成10年)
大学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第5楽章「ホビットたち」 (デ=メイ)

福岡県大会

山下哲司
不明・代表

九州大会

山下哲司
銅賞
1996年 (平成8年)
大学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 第1組曲 より III.マーチ (ホルスト)

福岡県大会

石松和章
不明・代表

九州大会

石松和章
銅賞
1995年 (平成7年)
大学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (M.L.レイク))

福岡県大会

斉田雅夫
不明・代表

九州大会

斉田雅夫
銅賞
1993年 (平成5年)
大学A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

福岡県大会

斉田雅夫
不明・代表

九州大会

斉田雅夫
金賞
1991年 (平成3年)
大学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] ダンス・セレスティアール (シェルドン)

福岡県大会

斉田雅夫
不明・代表

九州大会

斉田雅夫
銅賞
1990年 (平成2年)
大学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)

福岡県大会

斉田雅夫
不明・代表

九州大会

斉田雅夫
銀賞
1989年 (平成元年)
大学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

福岡県大会

斉田雅夫
不明・代表

九州大会

斉田雅夫
銅賞
1988年 (昭和63年)
大学A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 第1組曲 (ホルスト)

福岡県大会

川辺隆
不明・代表

九州大会

川辺隆
銅賞
1985年 (昭和60年)
大学A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (野田健一))

福岡県大会

斉田正男
銀賞
1984年 (昭和59年)
大学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)

福岡地区大会

斉田雅夫
銀賞
1983年 (昭和58年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲変ロ長調 (フォーシェ)

福岡地区大会

八幡耕造
不明
1982年 (昭和57年)
大学A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より スラブ・ダンス (シャブリエ (オドム))

福岡地区大会

斉田正男
不明
1981年 (昭和56年)
大学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] サマーセット・ラプソディー (ホルスト (グランドマン))

福岡地区大会

斉田雅夫
不明
1977年 (昭和52年)
大学A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響曲第3番 より 1 (ジャンニーニ)

福岡地区大会

斉田雅夫
銀賞