団体名: 鈴鹿市立大木中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

三重県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A

[自] 不明

三重県大会
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

三重県大会
金賞・代表
1996年 (平成8年)
中学A

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

三重県大会
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

1985年 (昭和60年)
中学A
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

三重県大会
銀賞
指揮: 正高一朗
1977年 (昭和52年)
中学A
1976年 (昭和51年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 鈴鹿市立大木中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A52300
中学B21100
合計 (51) 金賞 (20) 銀賞 (14) 銅賞 (0) 他 (17)
中学A32119012
中学B117400
中学中編成41102
中学小編成20002
中学小編成B21001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

三重県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] 不明

三重県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序章、元老院広場にて、踊りの情景、偉大な都市への賛歌 (グリエール)

三重県大会

杉野佑輔
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

三重県大会

杉野佑輔
不明
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] おもいのことのは (石毛里佳)

三重県大会

杉野佑輔
不明
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] たなばた (酒井格)

三重県大会

金子彰子
不明
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 序奏、上院前広場にて、ダンスの情景、偉大なる都市への讃歌 (グリエール)

三重県大会

金子彰子
不明
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕よりクリスマス・シーン (プッチーニ)

三重県大会

金子彰子
不明
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)

三重県大会

金子章子
不明
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

三重県大会

金子彰子
不明
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III. 祭り (伊藤康英)

三重県大会

金子彰子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

三重県大会

金子彰子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2, 1, 4 (レスピーギ)

三重県大会

中山かほり
銀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)

三重県大会

中山かほり
金賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

三重県大会

中山かほり
金賞・代表
1997年 (平成9年)
中学A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

三重県大会

中山かほり
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド)

三重県大会

中山かほり
金賞・代表
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド)

三重県大会

中道公子
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

三重県大会

中道公子
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

三重県大会

中道公子
不明
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] パストラーレ (保科洋)

三重県大会

佐々木公子
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)

三重県大会

佐々木公子
不明
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

三重県大会

久松宏道
不明
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

三重県大会

久松宏道
銀賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)

三重県大会

久松宏道
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] インターラーケン変奏曲 (D.K.ジョーンズ)

三重県大会

久松宏道
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

三重県大会

鳥居明夫
金賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)

三重県大会

鳥居明夫
金賞
1978年 (昭和53年)
中学A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

三重県大会

正高一朗
銀賞
1977年 (昭和52年)
中学A[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

三重県大会

河北勝
金賞・代表
優勝
1976年 (昭和51年)
中学A[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

三重県大会

河北勝
金賞・代表
1975年 (昭和50年)
中学A[課] B : ポップス・オーバーチュア「未来への展開」 (岩井直溥)
[自] 第2組曲 より ファンファーレとスケルツォ (ジェイガー)

三重県大会

川辺ちづ子
金賞