※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (宮林俊博))
[自] 弦楽四重奏曲第4番 より 5 (バルトーク (佐川博))
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 雫~ウインド・アンサンブルのための~ (天野正道)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 青い鳥 (グラステイル)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (宮林俊博)) | ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 内触覚的変容 (天野正道) | 池田育子 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 弦楽四重奏曲第4番 より 5 (バルトーク (佐川博)) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 雫~ウインド・アンサンブルのための~ (天野正道) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 魔女と聖人 (ライニキー (コナウェイ)) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] ドゴン (ホーベン) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 青い鳥 (グラステイル) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] コレオグラフィー (シェルドン) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 明日への開拓 (福島弘和) | 池田育子 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 不明 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 池田育子 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | [自] 新しい日の夜明け (スウェアリンジェン) | 寺山龍夫 不明・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学小編成 | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 寺山龍夫 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 寺山龍夫 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 寺山龍夫 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | ● 金賞 特賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 池田育子 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 池田育子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (松代晃明)) | 池田育子 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 池田育子 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 池田育子 ● 銅賞 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 池田育子 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 池田育子 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 池田育子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 池田育子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 池田育子 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 岡田陽子 ● 銀賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 岡田陽子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 岡田陽子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] カルパチアの印象 (ジェイガー) | 重冨京子 不明 |