※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 吹奏楽のためのエッセイII (福島弘和)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ムジカ・エスノート~ウィンドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)
[自] 「天地創造」より より メインテーマ、ノアの方舟 (黛敏郎 (ウィットコム))
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 吹奏楽のためのエッセイII (福島弘和) | 小林莉歩 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 根本綾乃 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 根本綾乃 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 根本綾乃 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学Jr | [自] コンサートマーチ《アルセナール》 (ヴァン=デル=ロースト) | 仲條明日香 優良賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] ムジカ・エスノート~ウィンドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] 時の流れ (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン) | ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学Jr | [自] 時の流れ (スウェアリンジェン) | 盛中杏奈 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | 大塚智也 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 大塚智也 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学Jr | [自] グロリオーソ (ハックビー) | 盛中杏奈 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学Jr | [自] クロノス (R.W.スミス) | 盛中杏奈 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 大塚智也 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 (久石譲) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 飯島智子 ● 金賞・本選飯島智子 不明・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 熊谷俊彦 本選熊谷俊彦 ○ 参加・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 「天地創造」より より メインテーマ、ノアの方舟 (黛敏郎 (ウィットコム)) | 熊谷俊彦 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 熊谷俊彦 不明 |
1981年 (昭和56年) | 中学第1部 | [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 井上純子 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 大嶋きよ江 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ) | 大島きよえ 不明 |
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 不明 |
1963年 (昭和38年) | 中学A | [自] 不明 | (審査対象外) |