※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響曲第5番 より Ⅱ、Ⅳ (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生))
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (佐藤正人))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 真夜中(呪文)、火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 天使の嘆き (D.シェイファー) | 中島舞子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 交響曲第5番 より Ⅱ、Ⅳ (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 倉上英里子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 般若 (松浦欣也) | 倉上英里子 ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 草間満 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 天使の嘆き (D.シェイファー) | 草間満 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 神々の運命 (ライニキー) | 小林一夫 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 幻想曲 (マスカーニ (山本教生)) | 尾澤栄一 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 尾澤栄一 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 歌劇《ザンパ》 より 序曲 (エロール (佐藤正人)) | 尾澤栄一 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 天使の嘆き (D.シェイファー) | 石下保夫 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 石下保夫 ● 金賞・代表 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より 真夜中(呪文)、火祭りの踊り (ファリャ (星出尚志)) | 石下保夫 優秀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 石下保夫 最優秀賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 斉藤洋子 優秀賞 |