※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成)
[自] 吹奏楽のための《幻想の舞》 (三上次郎)
[自] 雲はその彩りをそえて (櫛田胅之扶)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット))
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング))
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2015年 (平成27年) | 中学A | 川越市立川越第一中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | 東松山市立南中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 不明 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | 狭山市立堀兼中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 川口市立芝東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学A | 川口市立芝東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | 狭山市立堀兼中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 川口市立芝東中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 河は大地を緑に変えた (飯島俊成) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | 川口市立戸塚西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 管弦楽のための鄙歌第2番 より II.たまほがい III.ウポポ IV.豊年踊り (小山清茂) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | 川口市立戸塚西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための《幻想の舞》 (三上次郎) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | 川口市立戸塚西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | 川口市立戸塚西中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 志木市立宗岡中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 小組曲 (バルトーク (カッシング)) | ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | 志木市立宗岡中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 雲はその彩りをそえて (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | 志木市立宗岡中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | シード・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | シード・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] 管弦楽のための鄙歌第2番 (小山清茂 (大木隆明)) | シード・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | シード・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞・代表 | 最優秀賞・代表 | ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | ● 金賞・代表 | 優良賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 日高市立高根中学校 (関東:埼玉県) | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ (D.ベネット)) | 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | 和光市立第三中学校 (関東:埼玉県) | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学D | 日高市立高根中学校 (関東:埼玉県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進 (ドリーブ (オスターリング)) | ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学D | 日高市立高根中学校 (関東:埼玉県) | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 努力賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学D | 日高市立高根中学校 (関東:埼玉県) | [自] 北極星序曲 (オライリー) | ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学D | 日高市立高根中学校 (関東:埼玉県) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学D | 日高町立高麗川中学校 (関東:埼玉県) | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | ● 銀賞 |