※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (佐藤正人))
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法))
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 交響的挿話《ヘラクレスの塔》 (フェルラン)
[自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[自] エバースバッハ・ドリームズ (フラマン)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より III. 十月祭 IV. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ (バイナム))
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)
[課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)
[自] コラールとトッカータ (ウィリス)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 蒼き三日月の夜 (樽屋雅徳) | 宮穂優 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (チャイコフスキー (佐藤正人)) | 宮穂優 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法)) | 宮穂優 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 新堀みなみ ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 | ||
2018年 (平成30年) | 中学Jr | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 新堀みなみ ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 交響的挿話《ヘラクレスの塔》 (フェルラン) | 岡田美佐江 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学Jr | [自] ナイトフライト上空からの都市の情景 (スウェアリンジェン) | 松野彩直 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン) | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響曲第3番 より III. IV. (J.バーンズ) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学Jr | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学Jr | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学Jr | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学Jr | [自] エバースバッハ・ドリームズ (フラマン) | 瀧山智宏 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より III. 十月祭 IV. 主顕祭 (レスピーギ (木村吉宏)) | 瀧山智宏 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイ王の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | 瀧山智宏 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ (バイナム)) | 瀧山智宏 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 中学Jr | [自] 海賊たちの上陸 (シェルドン) | 瀧山智宏 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 田中竜太 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学第2部 | [課] 千葉県第2部F : 狂詩曲「深い河」 (ワルターズ) [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 並木孝仁 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 中学第1部 | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 並木仁 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 中学第1部 | [課] 千葉県中学第1部 : 大洋の偉観 (オリヴァドーティ) [自] コラールとトッカータ (ウィリス) | 並木孝仁 最優秀賞 | ||
1976年 (昭和51年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 特別優勝 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 特別優勝 | ||
1971年 (昭和46年) | 中学第1部 | [自] 不明 | 優勝 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 不明 | ||
1965年 (昭和40年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 優勝・代表 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 不明 | 不明 | ||
1964年 (昭和39年) | 中学第2部 | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 不明 | ● 1位・代表 | ||
1963年 (昭和38年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄) [自] 不明 | 準優勝 | ||
1962年 (昭和37年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見) [自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー) | 石毛利子 ● 2位・代表 | 石毛利子 不明 |