団体名: 寒河江市立陵東中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

山形県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)

山形県大会
銀賞
指揮: 綱川絵美
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学小編成
2004年 (平成16年)
中学小編成
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学I
2000年 (平成12年)
中学I
1999年 (平成11年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1997年 (平成9年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1995年 (平成7年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学C
1993年 (平成5年)
中学C
1991年 (平成3年)
中学C
1990年 (平成2年)
中学C
1987年 (昭和62年)
中学C
1985年 (昭和60年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学C

[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 王様の時代 (ブリス)

山形県大会
銅賞
指揮: 松田良造
1978年 (昭和53年)
中学B

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

山形県大会
銅賞
指揮: 植松悦子
1976年 (昭和51年)
中学C

[課] 山形県中学C : 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

山形県大会
銅賞
指揮: 小林昭
1975年 (昭和50年)
中学C

[課] 山形県中学C : 行進曲《アライド・オナー》 (キング)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

山形県大会
銀賞
指揮: 小林昭
1973年 (昭和48年)
中学C
1971年 (昭和46年)
中学C

[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

山形県大会
優秀賞
指揮: 小林昭

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 寒河江市立陵東中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
合計 (36) 金賞 (7) 銀賞 (16) 銅賞 (9) 他 (4)
中学A102620
中学B91440
中学C134324
中学小編成20110
中学I20200
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ブリュ・ジ・メタン (郷間幹男)

山形県大会

石川とも子
銅賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

山形県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

山形県大会

佐藤直子
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

山形県大会

栗原ふみか
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 太陽への讃歌―大地の鼓動 (八木澤教司)

山形県大会

綱川絵美
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)

山形県大会

小関恵美
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

山形県大会

小関恵美
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

山形県大会

渡辺三枝子
金賞・代表
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

山形県大会

長岡昌子
銀賞
2005年 (平成17年)
中学小編成[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

山形県大会

吉田日香里
銀賞
2004年 (平成16年)
中学小編成[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

山形県大会

吉田日香里
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] たなばた (酒井格)

山形県大会

佐藤順子
銀賞
2001年 (平成13年)
中学I[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

山形県大会

佐藤順子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学I[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

山形県大会

小関恵美
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

山形県大会

小関恵美
銀賞
1998年 (平成10年)
中学B[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

山形県大会

齋藤夕
金賞
1997年 (平成9年)
中学B[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー)

山形県大会

小関恵美
銅賞
1996年 (平成8年)
中学B[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)

山形県大会

小関恵美
銀賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

山形県大会

長井恵美
銀賞
1994年 (平成6年)
中学C[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] マイアミ谷の詩 (D.シェイファー)

山形県大会

土田洋子
銀賞
1993年 (平成5年)
中学C[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] オーバーチュラ (ハックビー)

山形県大会

渡辺三枝子
不明
1991年 (平成3年)
中学C[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 夢の超特急T.G.V. より パリからリヨン (ダーリング)

山形県大会

渡辺三枝子
金賞
1990年 (平成2年)
中学C[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《きこり》 (A.リード)

山形県大会

渡辺三枝子
金賞
1989年 (平成元年)
中学C[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)

山形県大会

渡辺三枝子
金賞
1987年 (昭和62年)
中学C[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] マスク (W.F.マクベス)

山形県大会

小和田滋
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための交響組曲 (宮沢一人)

山形県大会

佐藤順子
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] アドヴェンチャラス・ナイト (オスターリング)

山形県大会

植松悦子
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] 第1組曲 より ギャロップ (A.リード)

山形県大会

植松悦子
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学C[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 王様の時代 (ブリス)

山形県大会

松田良造
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

山形県大会

植松悦子
銅賞
1976年 (昭和51年)
中学C[課] 山形県中学C : 美しい剣士 (オリヴァドーティ)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

山形県大会

小林昭
銅賞
1975年 (昭和50年)
中学C[課] 山形県中学C : 行進曲《アライド・オナー》 (キング)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

山形県大会

小林昭
銀賞
1973年 (昭和48年)
中学C[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

山形県大会

小林昭
参加
1972年 (昭和47年)
中学C[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

山形県大会

小林昭
参加
1971年 (昭和46年)
中学C[課] 中学校の部Cクラス : 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)

山形県大会

小林昭
優秀賞