※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 組曲《ドリー》 より 1. 子守歌 6. スペイン風の踊り (フォーレ (後藤洋))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (ペーテルス))
[自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] たなばた (酒井格)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 雅風断章 (櫛田胅之扶)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための交響組曲 (宮沢一人)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 朝日町立朝日中学校 (東北:山形県) | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | 南陽市立沖郷中学校 (東北:山形県) | [自] 組曲《ドリー》 より 1. 子守歌 6. スペイン風の踊り (フォーレ (後藤洋)) | 優良賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | 米沢市立第七中学校 (東北:山形県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (ペーテルス)) | 優秀賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学小編成 | 朝日町立朝日中学校 (東北:山形県) | [自] オペラティカ (ホゼイ) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | 朝日町立朝日中学校 (東北:山形県) | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | 朝日町立朝日中学校 (東北:山形県) | [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | 朝日町立朝日中学校 (東北:山形県) | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学II | 米沢市立第六中学校 (東北:山形県) | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 優良賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学I | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学II | 米沢市立第六中学校 (東北:山形県) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 優良賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学C | 大江町立大江中学校 (東北:山形県) | [課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英) [自] 雅風断章 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 吹奏楽のための交響組曲 (宮沢一人) | ● 銅賞 |