※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一)
[自] ホープタウンの休日 (ライニキー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] オーバーチュラ (ハックビー)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 夢の超特急T.G.V. より パリからリヨン (ダーリング)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《きこり》 (A.リード)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 中学A | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学A | 寒河江市立陵南中学校 (東北:山形県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学I | 寒河江市立陵南中学校 (東北:山形県) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | 寒河江市立陵南中学校 (東北:山形県) | [課] III : 行進曲《エンブレムズ》 (正門研一) [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | 寒河江市立陵南中学校 (東北:山形県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 河北町立河北中学校 (東北:山形県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 河北町立河北中学校 (東北:山形県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 古祀 (保科洋) | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学C | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学C | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 夢の超特急T.G.V. より パリからリヨン (ダーリング) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学C | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《きこり》 (A.リード) | ● 金賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学C | 寒河江市立陵東中学校 (東北:山形県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | ● 金賞 |