団体名: 大津市立瀬田中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A

[自] 不明

2021年 (令和3年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学B

[自] 第1組曲 より Ⅲマーチ (ホルスト (F.フェネル))

南部地区大会
金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学B

[自] 不明

2007年 (平成19年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学小編成

[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)

関西大会
奨励賞
指揮: 平野正信
滋賀県大会
優秀賞・代表
きらめき賞
指揮: 平野正信
2001年 (平成13年)
中学小編成
2000年 (平成12年)
中学小編成
1999年 (平成11年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] シンフォニエッタ第2番 (スパーク)

関西大会
銀賞
指揮: 岸田多世
滋賀県大会
金賞・代表
指揮: 岸田多世
1994年 (平成6年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A
1987年 (昭和62年)
中学A

[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)

関西大会
金賞
指揮: 中嶋民男
滋賀県大会
不明・代表
指揮: 中嶋民男
1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ))

関西大会
銀賞
指揮: 中嶋民男
滋賀県大会
不明・代表
指揮: 中嶋民男
1985年 (昭和60年)
中学A

[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

関西大会
金賞
指揮: 森島洋一
滋賀県大会
不明・代表
指揮: 森島洋一
1984年 (昭和59年)
中学A
1983年 (昭和58年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (森下修次))

全国大会
銀賞
指揮: 森島洋一
関西大会
金賞・代表
指揮: 森島洋一
滋賀県大会
不明・代表
指揮: 森島洋一
1981年 (昭和56年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A
1970年 (昭和45年)
中学A

[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大津市立瀬田中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
支部 合計 (18) 金賞 (4) 銀賞 (7) 銅賞 (5) 他 (2)
中学A164750
中学小編成20002
合計 (31) 金賞 (4) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (21)
中学A2845118
中学小編成30003
地区 合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A83203
中学B31002

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

南部地区大会

柴原郁美
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[自] 不明

南部地区大会


銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

南部地区大会


不明

滋賀県大会

柴原郁美
銅賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

南部地区大会

安川健治
金賞
きらめき賞

滋賀県大会

安川健治
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より 第1楽章「探求」 (R.W.スミス)

南部地区大会

松田一章
金賞・代表
きらめき賞

滋賀県大会

松田一章
銀賞
きらめき賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード (ロングフィールド))

南部地区大会


不明
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

南部地区大会


不明
2016年 (平成28年)
中学B[自] 第1組曲 より Ⅲマーチ (ホルスト (F.フェネル))

南部地区大会


金賞・代表
2016年 (平成28年)
中学A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)

南部地区大会

松田一章
金賞・代表

滋賀県大会

松田一章
銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 不明

南部地区大会


不明
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)

南部地区大会

松田一章
不明

滋賀県大会

松田一章
金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス)

滋賀県大会

松田一章
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 風紋 (保科洋)

滋賀県大会

本郷由紀子
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会

本儀万智
不明
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)

滋賀県大会

平野正信
優秀賞・代表
きらめき賞

関西大会

平野正信
奨励賞
2001年 (平成13年)
中学小編成[自] 般若 (松浦欣也)

滋賀県大会

西尾さやか
優秀賞
2000年 (平成12年)
中学小編成[自] 呪文と踊り (チャンス)

滋賀県大会

西尾さやか
優秀賞・代表

関西大会

西尾さやか
優秀賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

滋賀県大会

西尾さやか
金賞・代表

関西大会

西尾さやか
銅賞
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)

滋賀県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

滋賀県大会

中川美穂
金賞・代表

関西大会

中川美穂
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] シンフォニエッタ第2番 (スパーク)

滋賀県大会

岸田多世
金賞・代表

関西大会

岸田多世
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)

滋賀県大会


不明
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] ドラゴンの年 より フィナーレ (スパーク)

滋賀県大会

岸田多世
不明・代表

関西大会

岸田多世
銀賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ)

滋賀県大会

岸田多世
不明
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ・レント、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一))

滋賀県大会

岸田多世
不明・代表

関西大会

岸田多世
銀賞
1991年 (平成3年)
中学A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

滋賀県大会

岸田多世
不明・代表

関西大会

岸田多世
銅賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

滋賀県大会

中嶋民男
不明・代表

関西大会

中嶋民男
銅賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための祝典音楽 (廣瀬量平 (上埜孝))

滋賀県大会

中嶋民男
不明・代表

関西大会

中嶋民男
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 吹奏楽のための《交響的瞬間》 (兼田敏)

滋賀県大会

中嶋民男
不明・代表

関西大会

中嶋民男
金賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《ルイ・ブラス》 (メンデルスゾーン (C.ロバーツ))

滋賀県大会

中嶋民男
不明・代表

関西大会

中嶋民男
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
金賞
1984年 (昭和59年)
中学A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
金賞
1983年 (昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (森下修次))

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
金賞・代表

全国大会

森島洋一
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] リシルド序曲 (パレス)

滋賀県大会

森島洋一
不明・代表

関西大会

森島洋一
銅賞
1970年 (昭和45年)
中学A[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明

滋賀県大会


不明