※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 星の王子さま (樽屋雅徳)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ひまわりの伝説 (J.バーンズ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | |||
2024年 (令和6年) | 中学A | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] たなばた (酒井格) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [課] III : レトロ (天野正道) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 金賞 きらめき賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | 草津市立老上中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 大津市立瀬田中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | ● 金賞 きらめき賞 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 星の王子さま (樽屋雅徳) | ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] アウェイデイ (ゴーブ) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 一般A | 野洲吹奏楽団 (関西:滋賀県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | ● 銀賞 きらめき賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | 近江兄弟社中学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校A | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 銅賞 きらめき賞 | |||
2004年 (平成16年) | 一般A | 野洲吹奏楽団 (関西:滋賀県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 一般A | 野洲吹奏楽団 (関西:滋賀県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | 近江兄弟社中学校 (関西:滋賀県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ひまわりの伝説 (J.バーンズ) | ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 奨励賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | 近江兄弟社中学校 (関西:滋賀県) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | 近江兄弟社高等学校 (関西:滋賀県) | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | 優秀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | 近江兄弟社中学校 (関西:滋賀県) | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 不明 |