※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (加養浩幸))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (今野貴文))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響三章 より III. (三善晃 (今野貴文))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (築地隆))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響三章 より III. (三善晃 (小澤俊朗))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)
[自] プロヴァンス組曲 より I.VII (ミヨー)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 交響曲第2番《三法印》 (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 新明祐生 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 新明祐生 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 新明祐生 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | 新明祐生 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (加養浩幸)) | 新明祐生 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人)) | 新明祐生 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 復興 (保科洋) | 市島徹 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (鈴木英史)) | 鈴木謙太朗 ● 金賞・代表 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (今野貴文)) | 鈴木謙太朗 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響三章 (三善晃 (今野貴文)) | 鈴木謙太朗 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 交響曲 より 第3・4楽章 (矢代秋雄 (今野貴文)) | 今野貴文 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 今野貴文 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (今野貴文)) | 今野貴文 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (今野貴文)) | 今野貴文 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 管弦楽のための協奏曲 (三善晃 (今野貴文)) | 今野貴文 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (築地隆)) | 今野貴文 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響三章 より III. (三善晃 (小澤俊朗)) | 今野貴文 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 剣と王冠 (グレグソン) | 及川博暁 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (ディーン)) | 及川博暁 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [自] プロヴァンス組曲 より I.VII (ミヨー) | 齋藤悦子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 永田恵子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [自] 交響的断章 (作曲者不明) | 大須賀芳雄 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 大須賀芳雄 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大須賀芳雄 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 大須賀芳雄 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [自] 交響曲第2番《三法印》 (ジェイガー) | 大須賀芳雄 不明 |