※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] てぃーだ (酒井格)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 名もなき英雄たち (朴守賢)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] カーン (ジルー)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 復興 (保科洋)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] コリアン・ダンス (高昌帥)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (Y.Aibara))
[自] 不明
[自] 不明
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] てぃーだ (酒井格) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] パリのアメリカ人 (ガーシュウィン (我修院司)) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 湖月の神話 (田村修平) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 名もなき英雄たち (朴守賢) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | 永井明彦 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 大力友子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] カーン (ジルー) | 大力友子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 大力友子 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 大力友子 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ) | 大力友子 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 復興 (保科洋) | 大力友子 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] コリアン・ダンス (高昌帥) | 大力友子 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 江戸淳一 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 江戸淳一 ● 金賞・代表 | 江戸淳一 ● 金賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 江戸淳一 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 原石の未来 (清水大輔) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] オセロ (A.リード) | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (Y.Aibara)) | 相原雄三 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 森岡清 不明・代表 | 森岡清 ● 金賞 | |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 永田粋睦 不明・代表 | 永田粋睦 ● 金賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー) | 永田粋睦 ● 金賞・代表 | 永田粋睦 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響曲変ロ長調 (フォーシェ) | 永田粋睦 不明・代表 | 永田粋睦 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 永田粋睦 不明・代表 | 永田粋睦 ● 金賞 | |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 不明・代表 | 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 不明 | 中田勝博 不明・代表 | 中田勝博 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 交響的序曲 (カーター) | 中田勝博 不明・代表 | 中田勝博 ○ 参加 | |
1963年 (昭和38年) | 高校B | [自] 序曲《サニーランド》 (オリヴァドーティ) | 河江晢 不明・代表 | 河江晢 ● 2位 |