団体名: 愛媛県立松山商業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A
1974年 (昭和49年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明

1970年 (昭和45年)
高校A

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響的序曲 (カーター)

四国大会
参加
指揮: 中田勝博

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛媛県立松山商業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (4) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (5)
高校A104204
高校B10001
合計 (35) 金賞 (6) 銀賞 (17) 銅賞 (3) 他 (9)
高校A3361638
高校B20101

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

四国大会

江戸淳一
金賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

四国大会

森岡清
金賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

四国大会

永田粋睦
金賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

四国大会

永田粋睦
銀賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響曲変ロ長調 (フォーシェ)

四国大会

永田粋睦
不明
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド)

四国大会

永田粋睦
金賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

四国大会


不明
1974年 (昭和49年)
高校A[自] ラプソディック・エピソード (カーター)

四国大会


銀賞
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 不明

四国大会

中田勝博
不明
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 交響的序曲 (カーター)

四国大会

中田勝博
参加