※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 組曲《百年祭》 より 第1、2、4楽章 (モリセイ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 石黒信行 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰)) | 永野忠芳 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 横山大輔 ● 銅賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] B : 序奏とアレグロ (木下牧子) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 佐々木道也 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 吹奏楽のための《哀歌》 (兼田敏) | 佐々木道也 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 山田衛生 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 河﨑教次 ● 銀賞 |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 組曲《百年祭》 より 第1、2、4楽章 (モリセイ) | 山田衛生 ● 銀賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ) | 山田衛生 ● 銀賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 吹奏楽のためのソナタ (ホエアー) | 山田衛生 ● 銀賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 山田衛生 ● 銅賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 山田衛生 不明 |