※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] ウインドアンサンブルのための《パーテル・ノステル II》 (八木澤教司) | 田中明子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] アンナの見る夢 (樽屋雅徳) | 國分裕美 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 無辜の祈り (樽屋雅徳) | 國分裕美 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳) | 國分裕美 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | 土橋崇之 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 土橋崇之 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] アルプスの詩 (チェザリーニ) | 鷹尾浩宣 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 高見潤 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 高見潤 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 高見潤 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 鷹尾浩宣 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 鷹尾浩宣 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド) | 鷹尾浩宣 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 高見潤 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ) | 鷹尾浩宣 ● 金賞・代表 |