※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 復興 (保科洋)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (D.G. マクスウェル))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] プラハのための音楽1968 (フサ)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] オセロ (A.リード)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー))
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] オセロ (A.リード)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[自] エクセレンティア序曲 (D.シェイファー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カプレーティとモンテッキ~「ロメオとジュリエット」その愛と死~ (天野正道) | ● 金賞 | |||
2017年 (平成29年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 復興 (保科洋) | ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (D.G. マクスウェル)) | ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] プラハのための音楽1968 (フサ) | ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 翡翠 (マッキー) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 宇宙の音楽 (スパーク) | ● 金賞 | |||
2009年 (平成21年) | 高校A | 大阪府立長野高等学校 (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | 大阪府立長野高等学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (ライター)) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] オセロ (A.リード) | ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | 大阪府立長野高等学校 (関西:大阪府) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | ● 金賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | 河内長野市立長野中学校 (関西:大阪府) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 河内長野市立長野中学校 (関西:大阪府) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | 河内長野市立長野中学校 (関西:大阪府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] オセロ (A.リード) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | 河内長野吹奏楽団ブルーウインズ (関西:大阪府) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | 河内長野市立西中学校 (関西:大阪府) | [自] エクセレンティア序曲 (D.シェイファー) | 優秀賞・代表 | 奨励賞 きらめき賞 |