※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (天野正道))
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 管楽器のためのソナタ (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 坂口あかり ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 坂口あかり ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 坂口あかり ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] ソングス (福島弘和) | 坂口あかり ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 宮下靖弘 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 小山暁香 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 鳳凰が舞う ~印象、京都 石庭 金閣寺~ (真島俊夫) | 小山暁香 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (天野正道)) | 小山暁香 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ゴースト・トレイン (ウィテカー) | 小山暁香 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小山暁香 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 小山暁香 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏・バラの乙女達の踊り ・レズギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 掛川剛夫 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 掛川剛夫 ● 金賞・代表 |
1989年 (平成元年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 掛川剛夫 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校小編成 | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 掛川剛夫 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校中編成 | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 掛川剛夫 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校中編成 | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 小林明 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校中編成 | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 石井誠 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校中編成 | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 吹奏楽のための交響曲 (ジェイガー) | 井出敦男 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校中編成 | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 市川真人 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校大編成 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 管楽器のためのソナタ (カーター) | 宮坂孝一 ● 銅賞 |