※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅰ チルチェンセス,Ⅳ 主顕祭 (レスピーギ (佐藤丈治))
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー))
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[自] ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と入場 (ドリーブ (オスターリング))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ムジカ・アーヴァーズ より (〜ウインド・アンサンブルのために) (片岡寛晶) | 渡辺定智 ● 金賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 渡辺定智 ● 金賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅰ チルチェンセス,Ⅳ 主顕祭 (レスピーギ (佐藤丈治)) | 渡辺定智 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 渡辺定智 ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 山朋美 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山朋美 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳) | 山朋美 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] アニー・ムーアの祈りの詩 (樽屋雅徳) | 磯絵里奈 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | 磯絵里奈 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司) | 石井良樹 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 石井良樹 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | 石井良樹 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳) | 石井良樹 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) | 草薙誠 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ソング・アンド・ダンス (鈴木英史) | 堀内築枝 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 堀内築枝 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 松村洋孝 優良賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 滝野恵子 優良賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 滝野恵子 優良賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 青木理 優秀賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] 序曲《戦士の祭典》 (クリング (M.レッドフォード)) | 滝野恵子 優秀賞・代表 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と入場 (ドリーブ (オスターリング)) | 吉沢恵子 ● 銀賞 |