※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ビザンチンのモザイク画 より 1. 降誕 2. エルサレムの神殿 3. 復活の天使 (チェザリーニ)
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より Ⅱ剣舞,Ⅲ河畔の夕暮れ,Ⅳ未来に向かって (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. II. IV. (高昌帥)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 第2組曲 1. 隣人の踊り 2. 終幕の踊り (ファリャ (仲田守))
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] ガリレオの月 より 4 (シシー)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 炎の詩 より 第2楽章 (ゴトコフスキー)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] ビザンチンのモザイク画 より 1. 降誕 2. エルサレムの神殿 3. 復活の天使 (チェザリーニ) | 高桑和弘 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道)) | 廣木早紀 ● 金賞・代表 | 廣木早紀 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 廣木早紀 ● 金賞・代表 | 廣木早紀 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より Ⅱ剣舞,Ⅲ河畔の夕暮れ,Ⅳ未来に向かって (ヴァン=デル=ロースト) | 廣木早紀 ● 金賞・代表 | 廣木早紀 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より I. II. IV. (高昌帥) | 大友はる美 ● 金賞・代表 | 大友はる美 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 大友はる美 ● 金賞・代表 | 大友はる美 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 大友はる美 ● 金賞・代表 | 大友はる美 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 大友はる美 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 阿部悠 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 第2組曲 1. 隣人の踊り 2. 終幕の踊り (ファリャ (仲田守)) | 阿部悠 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ガリレオの月 より 4 (シシー) | 阿部悠 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティックな間奏曲 Ⅲ.ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 阿部悠 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 阿部悠 ● 銅賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 古田彩乃 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | 古田彩乃 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | 古田彩乃 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 新しい夜明けに (スパーク) | 古田彩乃 ● 金賞・代表 | 古田彩乃 ● 銅賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 鈴木寛 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 鈴木寛 ● 金賞・代表 | 鈴木寛 優良賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 鈴木寛 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 鈴木寛 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | 鈴木靖夫 優良賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 平本勝義 優良賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 炎の詩 より 第2楽章 (ゴトコフスキー) | 平本勝義 優良賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 平本勝義 優秀賞 |