※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] トリティコ (ネリベル)
[自] マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ.ロリの歌 (A.リード)
[自] 遊園地の一日 より 1, 3, 5 (カーナウ)
[自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫)
[自] ブラック・リヴァー序曲 (ドス)
[自] サーカスの一日 より 1,2,3,4,6,7 (カーナウ)
[自] 遊園地の一日 より 1, 2, 3, 5 (カーナウ)
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 1, 2, 4 (小山清茂)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 清水郷子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 池上和宏 ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 大山権之助 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 久田香織 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 保坂美沙 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響管弦楽のための音楽 より I. II. (芥川也寸志 (松浦正敏)) | 保坂美沙 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学D | [自] マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) | 保坂美沙 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 保坂美沙 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] トリティコ (ネリベル) | 保坂美沙 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) | 大濵知佳 ○ 参加 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 池田真梨子 ● 銅賞 |
2014年 (平成26年) | 中学D | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 後藤未奈美 ○ 参加 |
2013年 (平成25年) | 中学D | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 池田真梨子 ○ 参加 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より Ⅲ.ロリの歌 (A.リード) | 加藤道夫 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | 加藤道夫 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] 遊園地の一日 より 1, 3, 5 (カーナウ) | 池田真梨子 ○ 参加 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩)) | 加藤道夫 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] メモリーズ・オブ・フレンズ (真島俊夫) | 池田真梨子 優良賞 |
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] カロ・ミオ・ベン (ジョルダーニ) | 池田真梨子 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ (森田一浩)) | 加藤道夫 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ブラック・リヴァー序曲 (ドス) | 森角由希子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] サーカスの一日 より 1,2,3,4,6,7 (カーナウ) | 森角由希子 ○ 参加 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 遊園地の一日 より 1, 2, 3, 5 (カーナウ) | 森角由希子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 小組曲 より I.イントラーダ II.スケルツォ III.ジーグ (A.リード) | 森角由希子 ○ 参加 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 高石麗子 ○ 参加 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 高倉令子 ○ 参加 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より 1, 2, 4 (小山清茂) | 米原さより ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 米原さより ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] ラプソディー (外山雄三) | 米原さより ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏) | 須藤順子 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 米原さより ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 松田哲也 ○ 参加 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 松田哲也 ○ 参加 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 探検 (ハックビー) | 松田哲也 ● 銅賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー) | 松田哲也 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学D | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 松田哲也 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 須藤順子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 松下道夫 ○ 参加 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 松下道夫 ○ 参加 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] カッチア (W.F.マクベス) | 松下道夫 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 松下道夫 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 松下道夫 ○ 参加 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 松下道夫 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 松下道夫 ● 金賞 |