※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響組曲《高千穂》 より I. 天の逆鉾 (河邊一彦)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 天空の神と巨人たち (広瀬勇人)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 相授譚~相模原民話傳説「大猫ばやし」による~ (長生淳)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響組曲《高千穂》 より 天の逆鉾 (河邊一彦)
[自] エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ヴァレリウス変奏曲 (スパーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 魔女と聖人 (ライニキー)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ザ・セイント・アンド・ザ・シティ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー)
[自] バビロン川のほとりで (ハックビー)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー)
[自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | さいたま市立尾間木中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | さいたま市立尾間木中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学D | さいたま市立日進中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | 優良賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響組曲《高千穂》 より I. 天の逆鉾 (河邊一彦) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] 天空の神と巨人たち (広瀬勇人) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 相授譚~相模原民話傳説「大猫ばやし」による~ (長生淳) | ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 交響組曲《高千穂》 より 天の逆鉾 (河邊一彦) | ● 金賞・代表 | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学D | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [自] エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) | 優秀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響詩《フォルモサ》 (真島俊夫) | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学D | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [自] よろこびへ歩きだせ (土井康司) | 優秀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | さいたま市立宮原中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ヴァレリウス変奏曲 (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 魔女と聖人 (ライニキー) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | さいたま市立原山中学校 (西関東:埼玉県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] ザ・セイント・アンド・ザ・シティ (ヤコブ・デ=ハーン) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | さいたま市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 鷲の舞うところ (ここに鷲は舞い上がる) (ライニキー) | ● 銅賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | さいたま市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | さいたま市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 春の喜びに (スウェアリンジェン) | ○ 参加 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | さいたま市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] バビロン川のほとりで (ハックビー) | ○ 参加 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | 浦和市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] フル・スペクトル (ホゼイ) | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | 浦和市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | 浦和市立岸中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ○ 参加 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | 浦和市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ○ 参加 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | 浦和市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | ○ 参加 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | 浦和市立本太中学校 (西関東:埼玉県) | [自] 探検 (ハックビー) | ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | 浦和市立本太中学校 (関東:埼玉県) | [自] レガッタ・フォー・ウインズ (D.シェイファー) | ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学D | 浦和市立本太中学校 (関東:埼玉県) | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | 坂戸市立千代田中学校 (関東:埼玉県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 |