※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 復興 (保科洋) | 不明 | 大熊勝光 ● 金賞・代表 | 大熊勝光 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 大熊勝光 シード | 大熊勝光 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] II : 龍潭譚 (佐藤信人) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (濵口大弥)) | 大熊勝光 ● 金賞・代表 | 大熊勝光 ● 金賞・代表 | 大熊勝光 ● 金賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 森本誠泉 ● 金賞・代表 | 森本誠泉 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 森本誠泉 不明 | 森本誠泉 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 森本誠泉 シード・代表 | 森本誠泉 ● 金賞・代表 | 森本誠泉 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 沢地萃 (天野正道) | 荒木政夫 ● 金賞・代表 | 荒木政夫 ● 金賞・代表 | 荒木政夫 ● 金賞・代表 | 荒木政夫 ● 銅賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 須田信子 ● 金賞・代表 | 須田信子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 須田信子 ● 金賞・代表 | 須田信子 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) | 須田信子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 林和美 不明 | |||
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント) | 林和美 優良賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学D | [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 林和美 優秀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] たなばた (酒井格) | 林和美 不明 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ロス・ロイ (ヤコブ・デ=ハーン) | 林和美 不明 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 林和美 不明 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 林和美 不明 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 天空への挑戦 (R.W.スミス) | 吉川京 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 中学D | [自] 1730年冬 〜川の旅〜 (スウェアリンジェン) | 吉川京 優良賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学D | [自] フィエラ・ウィンズ (ハックビー) | 吉川京 優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学D | [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 吉川京 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 吉川京 優良賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] シンガプーラ組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 吉川京 優良賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 吉川京 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 北村敦子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学D | [自] シーゲート序曲 (スウェアリンジェン) | 北村敦子 優良賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 北村敦子 ○ 参加 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 松田哲也 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 北村敦子 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | 板橋充 ● 銀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 板橋充 ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 板橋充 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 秋山充 ● 銀賞 |