団体名: 神奈川県立湘南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1975年 (昭和50年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 神奈川県立湘南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (8)
高校A90018
合計 (43) 金賞 (1) 銀賞 (15) 銅賞 (8) 他 (19)
高校A43115819
地区 合計 (22) 金賞 (17) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A2217203

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

神奈川県大会

壽山忠身
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)

神奈川県大会

壽山忠身
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 交響曲第2番《江戸の情景》 (チェザリーニ)

神奈川県大会

壽山忠身
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

神奈川県大会

関根志郎
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)

神奈川県大会

関根志郎
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] V : (島田尚美)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

神奈川県大会

関根志郎
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] V : 香り立つ刹那 (長生淳)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

神奈川県大会

小澤篤
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅰ.チルチェンセスⅣ.主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

神奈川県大会

小澤篤
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

神奈川県大会

小澤篤
銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アンド・キャン・イット・ビー? (ギリングハム)

神奈川県大会

小澤篤
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)

神奈川県大会

小澤篤
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] パンチネロ (A.リード)

神奈川県大会

柴谷浩毅
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

神奈川県大会

西村康司
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

神奈川県大会

岩村文彦
銀賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

神奈川県大会

福永淳太
銀賞