団体名: 武蔵野市立第四中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学東日本
2022年 (令和4年)
中学B
2021年 (令和3年)
中学B

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

東京都大会
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 武蔵野市立第四中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (17) 金賞 (2) 銀賞 (14) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A1211010
中学B41300
中学東日本10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

東京都大会

武藤航平
金賞・代表

東京大会

武藤航平
銀賞
2023年 (令和5年)
中学東日本[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

東京都大会

武藤航平
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 心は清流にせせらぐ (福島弘和)

東京都大会

武藤航平
金賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 不明

東京都大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

東京都大会


銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

東京都大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)

東京都大会

大木央子
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

東京都大会

大木央子
銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

東京都大会

大木央子
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)

東京都大会

菅原成美
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 より モスクワを疾走、ワルツ、ポルカ、ギャロップ (ショスタコーヴィチ)

東京都大会

菅原成美
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク)

東京都大会

石橋尚
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和)

東京都大会

石橋尚
銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章、第4楽章 (M.アーノルド)

東京都大会

柏木正信
銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

東京都大会

坂爪三千代
銀賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

東京都大会

坂爪三千代
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

東京都大会

坂爪三千代
銀賞