団体名: 秋田県立六郷高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
高校小編成

[自] 不明

2018年 (平成30年)
高校小編成
2017年 (平成29年)
高校小編成

[自] 不明

秋田県大会
銅賞
2016年 (平成28年)
高校小編成
2012年 (平成24年)
高校小編成
2009年 (平成21年)
高校小編成
2007年 (平成19年)
高校小編成
2005年 (平成17年)
高校小編成
1986年 (昭和61年)
高校B

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

1978年 (昭和53年)
高校B
1977年 (昭和52年)
高校B
1974年 (昭和49年)
高校C
1973年 (昭和48年)
高校C
1970年 (昭和45年)
高校C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立六郷高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (12) 金賞 (1) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (8)
高校B40004
高校C51004
高校小編成30210
地区 合計 (6) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (0)
高校小編成60330

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より 乞食たち、夢やぶれて、宿屋の主の歌、突然に、民衆の歌 (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン))

県南地区大会

平野強子
銅賞
2019年 (令和元年)
高校小編成[自] 不明

県南地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校小編成[自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司)

県南地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校小編成[自] 不明

秋田県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
高校小編成[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

県南地区大会


銅賞
2012年 (平成24年)
高校小編成[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)

県南地区大会


銀賞
2009年 (平成21年)
高校小編成[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

県南地区大会


銅賞
2007年 (平成19年)
高校小編成[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

秋田県大会

田村裕三
銀賞
2005年 (平成17年)
高校小編成[自] Foojin-雷神 (櫛田胅之扶)

秋田県大会

田村裕三
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校B[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 喜歌劇《ウィンザーの陽気な女房たち》序曲 より 序曲 (ニコライ)

秋田県大会

高橋馨
不明
1986年 (昭和61年)
高校B[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲ハ調 (カテル)

秋田県大会

高橋馨
不明
1978年 (昭和53年)
高校B[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

秋田県大会

高橋弘
不明
1977年 (昭和52年)
高校B[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)

秋田県大会

高橋弘
不明
1975年 (昭和50年)
高校C[課] D : 吹奏楽のためのシンフォニック・ポップスへの指標 (河辺公一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

秋田県大会

佐藤文男
金賞
1974年 (昭和49年)
高校C[課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

秋田県大会

武田昇
1位
1973年 (昭和48年)
高校C[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

秋田県大会

高橋久
3位
1971年 (昭和46年)
高校C[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

秋田県大会

高橋昭男
不明
1970年 (昭和45年)
高校C[自] 序曲《勇気と親和》 (J.デッカー)

秋田県大会

佐々木武
不明