※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (P.B.ビッセリンク))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルピナ・ファンファーレ (チェザリーニ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] オセロ より I. IV. (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] ムーアサイド組曲 より スケルツォ、マーチ (ホルスト (ライト))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 第3組曲 より I. III. (ジェイガー)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 序曲祝典 (エリクソン)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 荒木智恵美 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 「公慶の悲願」〜東大寺大仏殿、再建への道 (八木澤教司) | 粟木陽子 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和) | 粟木陽子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 堀江麻紀 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 (カールマン (鈴木英史)) | 堀江麻紀 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (P.B.ビッセリンク)) | 畠迫淑子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 畠迫淑子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 二井本健 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] アブサロン (アッペルモント) | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 古代都市「ペトラ」―砂漠に眠る薔薇色の彫刻 (八木澤教司) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 不明 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [自] 不明 | 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 伊藤實 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] アルピナ・ファンファーレ (チェザリーニ) | 伊藤實 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] たなばた (酒井格) | 伊藤實 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト) | 伊藤實 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 伊藤實 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ) | 伊藤實 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 伊藤實 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 伊藤實 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 伊藤實 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク) | 植川雄二 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 植川雄二 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] オセロ より I. IV. (A.リード) | 植川雄二 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] ムーアサイド組曲 より スケルツォ、マーチ (ホルスト (ライト)) | 植川雄二 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 第3組曲 より I. III. (ジェイガー) | 国清博義 不明 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 国清博義 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ (フィリップス)) | 国清博義 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 国清博義 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 土肥義広 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] テルプシコーレ (タル) | 池本寿嘉 不明 |