指揮者: 伊藤實


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1998年 (平成10年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1997年 (平成9年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1996年 (平成8年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1995年 (平成7年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1993年 (平成5年) 高校B
岩手県立花巻南高等学校(東北:岩手県)
1993年 (平成5年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1992年 (平成4年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1991年 (平成3年) 高校A
広島県立賀茂高等学校(中国:広島県)
1982年 (昭和57年) 高校B
広島県立熊野高等学校(中国:広島県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (8)
高校A100118
高校B11000
地区 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 伊藤實)


部門 団体名 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2008年 (平成20年)
高校A東京都立足立高等学校
(東京:東京都)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 放射と瞑想(エマナチェ・イ・メディタチェ) より パート2 (天野正道)

東京都大会

銅賞
1999年 (平成11年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

広島県大会

不明
1998年 (平成10年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] アルピナ・ファンファーレ (チェザリーニ)

広島県大会

不明
1997年 (平成9年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] たなばた (酒井格)

広島県大会

不明
1996年 (平成8年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] シグニチュア (ヴァン=デル=ロースト)

広島県大会

不明
1995年 (平成7年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)

広島県大会

不明
1994年 (平成6年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] トッカータ・マルツィアーレ (ヴォーン=ウィリアムズ)

広島県大会

不明
1993年 (平成5年)
高校B岩手県立花巻南高等学校
(東北:岩手県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 風の薫りは大地に漂う (櫛田胅之扶)

中央地区大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

広島県大会

不明
1992年 (平成4年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)

広島県大会

銀賞
1991年 (平成3年)
高校A広島県立賀茂高等学校
(中国:広島県)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

広島県大会

不明
1982年 (昭和57年)
高校B広島県立熊野高等学校
(中国:広島県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

広島県大会

金賞