指揮者: 佐々木幸治


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2010年 (平成22年) 高校C
北海道函館稜北高等学校(北海道:函館地区)
1999年 (平成11年) 高校B
北海道函館商業高等学校(北海道:函館地区)
1998年 (平成10年) 高校B
北海道函館商業高等学校(北海道:函館地区)
1992年 (平成4年) 高校B
北海道函館商業高等学校(北海道:函館地区)

[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

金賞・代表

1991年 (平成3年) 高校B
北海道函館商業高等学校(北海道:函館地区)

[自] 仮面幻想 (大栗裕)

金賞・代表

1986年 (昭和61年) 高校C
北海道木古内高等学校(北海道:函館地区)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B30300
合計 (25) 金賞 (11) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A20101
高校B137402
高校C104204

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 佐々木幸治)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会
2011年 (平成23年)
高校C北海道函館稜北高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))

函館地区大会

金賞
2010年 (平成22年)
高校C北海道函館稜北高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳)

函館地区大会

金賞
2006年 (平成18年)
高校C北海道函館稜北高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)

函館地区大会

金賞
1999年 (平成11年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)

函館地区大会

金賞
1998年 (平成10年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)

函館地区大会

金賞・代表
1997年 (平成9年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

函館地区大会

金賞
1996年 (平成8年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

函館地区大会

金賞
1993年 (平成5年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

函館地区大会

金賞
1992年 (平成4年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 飛鳥 (櫛田胅之扶)

函館地区大会

金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校B北海道函館商業高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

函館地区大会

金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校C北海道木古内高等学校
(北海道:函館地区)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

函館地区大会

金賞・代表