※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫))
[自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳)
[自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
[自] スペインの歌 より コルドバ (アルベニス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | |
---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校C | 北海道函館稜北高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (真島俊夫)) | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校C | 北海道函館稜北高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 絵のない絵本 より (改訂版) (樽屋雅徳) | ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校C | 北海道函館稜北高等学校 (北海道:函館地区) | [自] ハートビート・オブ・ザ・ジェオ (建部知弘) | ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校C | 北海道函館稜北高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | ● 金賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル) | 不明 | |
1986年 (昭和61年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | ● 金賞・代表 | |
1985年 (昭和60年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] スペインの歌 より コルドバ (アルベニス) | ● 銀賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] キンバリー序曲 (スピアーズ) | 不明 | |
1982年 (昭和57年) | 高校C | 北海道木古内高等学校 (北海道:函館地区) | [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 第3楽章 (リムスキー=コルサコフ) | 不明 |